• 保険適用外

ボツリヌス菌が産生するA型ボツリヌストキシンを有効成分し、過剰な筋肉の働きを弱める効果があります。
一般医療でも顔面神経麻痺、眼瞼けいれん、斜頚などで使用されている薬剤です。
近年では美容医療にも応用され、眉間、おでこ(額)、目尻の表情じわの改善目的や、小顔(エラ等)、多汗症(ワキ汗、手汗)、肩こり改善などで使用されています。


ボトックス治療が可能なお悩み

  • おでこや眉間のシワ・ハリ・シワ予防
  • あごの梅干しシワ
  • エラの張り(小顔)
  • 肩こり、肩のハリ
  • 多汗症(手汗・ワキ汗・足裏)
     ワキガ・多汗症ページ▷こちら

当院の特徴

厚生労働省承認※1のアラガン社ボトックス®・ボトックスビスタ®を使用。健康保険でも用いられている製剤です※2。耐性(治療を重ねることによって効果が弱まること)ができにくいとされます。他の厚労省未承認のボトックス製剤は当院では未採用です。
※1多汗症、眉間、額・目じりに対する使用
※2斜頚、眼瞼けいれん等の治療をご希望の方は総合病院をご紹介いたします

効きすぎ・眉の下がり等のリスクを低下させるため、当院では必ずしもマニュアル通りではなく医師が適切な単位数、注入箇所を判断して注射します。

2週間程すると効果が落ち着いてくるのでその時点で経過観察(無料)し、効きが不十分の場合、追加注入を無料で行います。

①ブルブルペンの使用、②クーリングしながら注射、③(場合により)34Gの極細針の使用
上記の方法で痛み・内出血のリスクを軽減します。ご希望の方は麻酔クリームが使用できます(有料・予約制)。

当院で使用しているボツリヌス製剤(ボトックス®)

当院では厚生労働省が承認したアラガン社ボトックス®を使用しています。「ボトックス®」はアラガン社の製剤であり、他の韓国製等の製品は正しくは”ボツリヌス毒素を使った別の製剤”となり厚労省の認可を受けておりません。
またボトックス®の使用にはアラガン・ジャパン社が実施する講習セミナーの受講が求められます。
ボトックス®は抗体を作りにくいので治療を続けることで効果が弱くなることが少ないといわれ、日本の基準での有効性、安全性が評価され品質管理されています。
基本的にアレルギーはほとんどありませんが、もし気になる症状がある場合は医師にご相談ください。

効果の持続

一般的に2〜3日後から徐々に効果を感じ、2週間で効果が安定します。
(個人差はありますが)約3〜6ヶ月持続します。時間の経過とともに治療の効果はだんだんと薄れ元の状態に戻ります。


治療の流れ

  • STEP01

    カウンセリング

    • 予約不要

    医師がしわ・たるみの状態に適したボトックスの注射部位と量、金額等を詳しく説明。

  • STEP02

    施術

    • 当日施術可

    横になった状態で注射します。施術時間は5分程度。

  • STEP03

    施術後

    洗顔、化粧は当日から可。

    • 注射部位を揉んだり、強くこすったりしないでください。
    • 高温に晒されるとボトックスが変性するので1週間はサウナやドライヤーを施術部位に直接当てることはお控え下さい。
    • ボトックスの効果を安定させるため、血流が増えないよう長湯、激しい運動等をお控えください。
  • STEP04

    効果の確認

    約2週間で効果が安定。経過観察を行い、必要な場合は追加投与を行う(費用は頂きません)。

症例写真

前額(おでこ)のしわ 

施術前
一週間後

眉間のしわ

施術前
一週間後

小顔(エラ)

施術前
一週間後

料金(税込)

眉間¥33,000(税込)
目尻(片側)¥33,000(税込)
おでこ¥55,000(税込)
オトガイ(あご先)¥33,000(税込)
エラ(両側)¥88,000(税込)
単位数は医師が適量を判断。2週間程度した後に効果不十分の場合は無料で追加注射いたします。

考えられるリスク

注射部位の局所的な痛み、赤み、内出血、つっぱり、左右差、眉毛の下げり、感覚異常、頭痛、吐き気等

  • 何らかの異常が現れた場合には直ちに医師にご連絡ください

よくある質問

ボツリヌス治療で中毒症状が出ることはありませんか?

ボトックス®は厚労省の認可を受けた製剤で、ボツリヌス毒素を無毒化しているので基本的に中毒の危険性はありません。けいれんなど様々な医療で応用されています。

顔の表情がおかしくなりませんか?

筋肉の動きが小さくなるので打ち方によっては眉が下がるなどの症状が出ることがあります。
当院では、医師が適量を判断し、初回は慎重に注射して2週間後に無料で追加するようしています。

受けられない人はいますか?

全身の筋肉の麻痺が起こる神経疾患がある方や、妊娠または妊娠している可能性のある方はできません。また血液をサラサラにする薬を服用中の方は注射部位の内出血が起きやすい可能性があります。医師にご相談下さい。他にも治療中の病気がある場合は医師にご相談ください。

顔のどこのしわにでも効果がありますか?

最も効果の高い部位は、額、眉間、目尻(表情じわ)です。法令線やマリオットラインなど深いしわにはリフトアップ治療や、ヒアルロン酸や自己多血小板血漿(PRP)注射を行います。

エラが張っていても小顔になりますか?

筋肉が張っているタイプ(噛みしめるとエラが硬くなる人)には優れた効果があります。

ヒアルロン酸とボツリヌス治療のどちらが適しているかわかりません。

しわの原因、部位、程度によって異なりますので医師にご相談ください。

何回もしていると効果が劣ってきますか?

ボトックスは体内に抗体をつくり、効果が出にくくなることがあります。
当院で使用しているボトックス®は抗体をつくりにくいボトックス製剤です。

Contact お問い合わせ

アート
メイク
予約
施術
モニター
募集
当日
順番予約
Page Top