ハイフ(ウルトラセルZi)

  • 保険適用外

ハイフとは、HIFU(High Intensity Focused Ultrasound高密度焦点式超音波)の略です。

たるみの原因となっている表在性筋膜(SMAS筋膜)は、通常のレーザーやRF(高周波)では届かない深い層にあります。ハイフはSMAS筋膜に効果的に熱が届くので他のマシンに比べリフトアップ効果が高く、同時に皮膚のコラーゲン生成も促されます。
ハイフは”脂肪のたるみ”が気になる方にお勧めの治療です。

”皮膚のゆるみ”が気になるかたは・・・ ▷ デンシティ

ハイフは危険?

肌~皮下組織の幅広い層へアプローチするので、解剖を正しく理解したうえでの施術が必要です。近年エステ等で行うハイフによるトラブルが相次いで報告され消費者庁から注意喚起がなされました。「ハイフ=危険」と認識された方も多いかと思いますが、信頼できる医療機関で行うハイフはダウンタイムのほとんどない効果的な治療として優れた施術と考えています。

当院は神経などの位置を正しく理解した医師(形成外科専門医)による施術を行っており、これまで合併症を起こした事例はございません。

最新機種ウルトラセルZi導入!
(従来のウルトラセルQ+との違い)

  • 照射の深さを皮膚の厚さに合わせてより細かく設定できる。
  • ドット(引き締め・リフトアップ)とリニア(脂肪ボリュームダウン)の両方が設定可能

このような症状でお悩みの方

  • 目元、頬、あごのたるみが気になる方
  • お肌の弾力とハリが欲しい方
  • リフトアップ(手術や糸のリフト以外の方法)

当院のハイフ治療の特徴

  • POINT01

    ウルトラセルZi

    従来のHIFU(ハイフ)よりも痛みがさらに軽減された最新機種。治療時間も短くなり、以前より細かく設定可能でより個人に合わせた施術が可能です。

    サンプル画像
  • POINT02

    全症例で浅層~深層まで多層式に照射

    当院ではショット数・治療の深さ別にメニューを設定することなく、全症例で当院が最も効果が高いと考える浅層~深層まで多層式に照射致します。お気軽にお尋ねください。

  • POINT03

    全例医師による施術

    当院は全症例、神経の走行等顔面の解剖を熟知した形成外科専門医による施術を行っています。これまで神経損傷等のトラブルの事例はございません。

  • POINT04

    デンシティとのコンビネーション

    フェイスラインや脂肪による顎下のたるみがある方はハイフとデンシティの組み合わせをおすすめしています。

様々なたるみに対応

ドット(点状)モード;ハイフ

点状に超音波を照射して65℃の熱効果で深部の筋膜まで引き締め、ハリ感アップ、リフトアップを狙います。
当院では症状に合わせカートリッジを組み合わせ、あらゆる層のたるみにアプローチします。

小じわ 毛穴

1.5mm  真皮表層〜表皮
 2.0~3.0mm 真皮深層 脂肪層

頬、あご下のたるみ

4.5mm SMAS(表情筋層)

リニア(線状)モード;ハイフリニア

線状に超音波を連続照射することでより容積の大きな効果(ボリュームダウン)が期待できます。
58℃前後の熱であご下、フェイスラインの脂肪を減らし引き締めることで小顔効果を促します。
特に二重あご、フェイスラインの改善におすすめです。

皮膚の張り

2.0mm  真皮深層 脂肪層

フェイスライン、あご下のたるみ

4.5mm 脂肪層

ハイフ・ハイフリニアの違い

顔全体を引き締めてリフトアップ効果を期待する方 ➡ ハイフ
顔の脂肪が原因で皮膚が垂れ下がりフェイスラインが崩れてしまった方や二重あごが気になる方など、顔の下の部分のボリュームを減らしすっきりと引き締めたい方 ➡ ハイフリニア

ハイフは超音波をドット(点)状に照射するのに対して、ハイフリニアは線状(リニア状)に超音波を照射します。その結果、ハイフリニアはハイフに比べて約6倍もの体積にアプローチし、効果的に脂肪を溶解・排泄することができます。

ハイフは次の施術まで3ヶ月ほど間隔を空ける必要がありますが、ハイフリニアは2週間毎に施術を受けることができます。1回でも変化を感じやすい治療ですが、3回程度受けていただくことでより実感しやすくなります。また、ハイフリニアは効果の持続が長いことも特徴で、施術後2~3ヶ月で最も効果を感じやすく、半年~1年程度持続します。

ハイフが適さないひと?たるみ治療が多くてわからない

元々顔の脂肪が少ない場合や、脂肪以外の要因で皮膚がたるんでいる場合は、他の治療の方がより効果を感じられる場合があります。カウンセリングをご希望の方は医師が最適な治療の提案をしますので、お気軽にご相談ください。
医師によるカウンセリングのみの場合は無料で予約は不要です

未承認機器について

jeisys Medical Inc.より医師が個人輸入しております。

同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
以下の認証を取得しています。

  • CE
  • MFDS

ハイフ治療の流れ

カウンセリング

  • 予約不要

医師がしわ・たるみの状態を診察し治療内容を説明します。施術ご希望の方は予約を取ります。

当日

  • 予約制
  • STEP01

    デザイン・モード設定

    洗顔し、カウンセリングをもとにデザインやモードを設定。

  • STEP02

    照射

    専用のジェルを薄く塗布。部位ごとにカートリッジ(深度)、モードをかえながらSMAS(表情筋層)等まで広く照射します。
    時間としては30分程度です。

以下の症状にある方は治療を受けることができません

  • 施術部位に金属糸(金属プレート)などを体内に埋め込んでいる方
  • 心臓ペースメーカー等心室除細動器または同様の植え込み方機器を体内に植え込んでいる方
  • 妊婦の方
  • 皮膚注入剤治療直後の方
  • 癌治療中の方
  • ケロイド体質の方
  • 皮膚疾患および感染症がある方

治療後の経過

ダウンタイムは基本的にありません。
1回でもある程度の効果はありますが、治療効果の持続には半年〜1年毎の治療が有効です。

  • 効果には個人差があり、部位によっては際立った効果が見られないことがあります。

考えられるリスク

  • 皮膚の赤み、熱感、腫れ、治療後の疼痛、しびれ。これらの症状は数日で良くなっていきます
  • 熱傷、水泡、神経損傷、色素沈着、ニキビの悪化、ヘルペスの悪化、脂肪の少ない部分の陥没

料金

ハイフ(ウルトラセルZi)

顔全体(あご下含む)¥99,000(税込)
¥55,000(税込)
目のまわり¥33,000(税込)
¥44,000(税込)
顔全体+首¥132,000(税込)
頬+目のまわり¥77,000(税込)
※当院では照射する深さの幅によって料金を変えず、効果の高い全層照射を基本とします。

ハイフリニア(ウルトラセルZi)

二重あご¥33,000(税込)
二重あご+フェイスライン¥44,000(税込)

ハイフ+デンシティ

初回¥121,000(税込)
2回目以降¥108,900(税込)

当院ではデンシティと組み合わせた治療もおこなっております。
デンシティについて詳しくはこちら➡

よくある質問

治療の痛みは?

殆ど痛みはありませんが治療部位によって軽い痛みを感じる場合があります。

ボトックス、ヒアルロン酸などの注入治療をしていても受けられますか?

ボトックス、ヒアルロン酸治療は、前後約3週間程度あけてください。

日焼けをしていても治療できますか?

日焼けは治療に影響しませんが、日焼け直後のダメージの強い時期や痛みや赤み、腫れがある場合は施術できません。

デンシティなどの高周波とどう違うのですか?

高周波は主な効果が皮膚のゆるみに対する引き締め、ハイフは深部のボリュームダウン、筋膜の引き締め(引き上げ)です。

インプラントをしていてもハイフはできますか?

特に問題ありませんが、歯や顎に響くような痛みを感じることがあります。
インプラント治療中の方は医師にご相談ください。

Contact お問い合わせ

アート
メイク
予約
施術
モニター
募集
当日
順番予約
Page Top