挙筋弛緩性眼瞼下垂とは、まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)が緩んで、まぶたが開きにくくなる眼瞼下垂症の一種です。挙筋弛緩性眼瞼下垂では、まぶたを開けるために額の筋肉(前頭筋)を使うため、おでこにシワが寄ります。また、筋肉センサーであるミュラー筋が強く収縮することで、頭痛や肩こりなどの周辺症状を引き起こすこともあります。

加齢性、コンタクト性、先天性、外傷性など様々な要因があります

経験豊富な形成外科専門医による解剖学的に正確、かつ容整容的にもきれいな瞼形成手術を行います。

  • 挙筋短縮術
  • 瞼板つり上げ術

それぞれの治療法について詳しく説明します。


眼瞼挙筋の筋力低下を改善してまぶたを上げやすくする手術です。眼瞼を切開して、眼瞼を挙上する筋肉を適度な位置に固定しなおすことで、上眼瞼を矯正します。皮膚の余りや脂肪が多い場合は同時に切除します。

  • 腱膜性眼瞼下垂や重度の腱膜性眼瞼下垂の治療に用いられます
  • 眠たそうな印象を改善できる
  • 視野が広がる
  • 表情が明るくなる
  • 肩こりに効果がある
  • 術後の腫れが強い

考えられるリスク

  • 多少の出血は必ずあります。はれと内出血が生じますが、徐々に改善してきます。

挙筋短縮術症例写真

保険適用


先天性眼瞼下垂や重度の眼瞼下垂など、挙筋機能が悪く、挙筋の力が弱すぎて短縮だけでは効果が少ない重症の眼瞼下垂に対して行います。眼瞼を切開して、眼瞼挙筋を適度な位置に固定しなおすことで、上眼瞼を矯正する手術です。皮膚の余りや脂肪が多い場合は同時に切除します。

  • 重度の眼瞼下垂や先天性眼瞼下垂の治療に用いられます
  • 眼瞼を切開して、眼瞼挙筋を適度な位置に固定し直す
  • 皮膚の余りや脂肪が多い場合は同時に切除する
  • 眠たそうな目の印象を改善し、視野も広がり表情を明るくする
  • 肩こりにも効果がある

考えられるリスク

  • 多少の出血は必ずあります。はれと内出血が生じますが、徐々に改善してきます。

瞼板つり上げ術症例写真

保険適用

Contact お問い合わせ

施術
モニター
募集
当日
順番予約
Page Top