乳房再建術は、乳がんの手術で失った乳房を作り直す手術です。
再建にはシリコンバック法、自分の組織(自家組織)を用いる方法がありますが、当院では主に前者による術式を実施しています。自家組織による再建術が望ましいと判断される場合は大学病院等へご紹介いたします。
シリコンバック再建は1回目の手術で組織拡張器(エキスパンダー)をいれ、だんだん膨らませてから2回目の手術で正式なシリコンバックと入れ替える2回法(二期再建)で行われること多いですが、当院での再建手術は、原則的に組織拡張期を使用しない1回法(一期再建)で行っており、また入院は不要(日帰り手術)です。1回法の施行には専門的な経験・知識・技術が要求されます。
乳房温存手術後の乳房の変形に対する修正などもご相談下さい(保険適用外)。
乳房再建術のご相談は予約制です。お手数ですが086-225-2500までお電話下さい
休診日などで電話がつながらない場合のご相談、予約はこちらまでご連絡下さい
日本厚生労働省の認可を取得した製品のみ使用。主にモティバ社のエルゴノミクス®やシエントラ社のブレストインプラント®を使用します。
形は丸いのもの(ラウンド)としずく型(アナトミカル)のものがあり、表面はつるつるしたスムースタイプと少しざらざらしたマイクロテクスチャードタイプがあります。
その他にも大きさや高さ、直径等様々な種類があり、再建する乳房に応じて選択されます。
「手術当日、限度額認定証」をお持ちの方は受付時にご提示ください。
乳房再建(1回法 保険適用)、乳頭再建(移植法 保険適用)、乳輪再建(パラメディカルアートメイク 保険適用外¥33,000)
右乳房再建1回法+乳頭再建+乳輪アートメイク+左乳房つり上げ術
その他の症例写真多数ございます。診察時にお尋ねください。
・約8~10万円(保険証、高額医療費制度の負担額、手術内容等によって異なる)
・反対側の手術(豊胸や縮小・つり上げ)は自費診療です。自費診療の料金はこちらをご参照下さい
事前に「限度額適用認定証」を入手しておくと窓口での支払いが自己負担限度額までで済みます。
(一般所得者の場合、自己負担額は約8万円)申請は加入している公的医療保険にお問い合わせください。
乳がんは早期からがん細胞が血管やリンパ管を辿って全身に回っており、適切な全身治療が行われるならお胸を大きく取っても小さくとっても生存率が変わらないことが明らかになりました(フィッシャーの理論)。現在、乳がんの手術は根治性を損なわない整容性の追求に変わりつつあります。
しかしながら、まだ乳房再建は日本で完全に普及しているとは言えず、十分な説明のないまま全摘術をされた方も多くおられます。理由には外科医が忙しくて再建の案内ができない、手術枠の問題(再建術をすると+αの時間がかかるので、可能な手術件数が限られてしまう)、形成外科医の不足等があります。 乳房再建はいつでも(再建したいときがする時)、だれでも(年齢に関係なく)可能です。生活の質やその後の人生を踏まえてご一考ください。