シミには色々な原因がありますが、肌のターンオーバー機能の弱まりでメラニン色素が表皮に沈着したり、メラニン色素の過剰生産等によって起こると言われています。当院では、幅広い治療選択肢からお一人お一人にあった治療法を提案しています。
シミの種類は代表的なもので6種類あります。それぞれが重複していたり、見分けが難しい場合も多いので医師の診察・カウンセリングにお越し頂くことをお勧めします。
老化と紫外線が原因で、紫外線による影響が大きく、シミの中で1番多いのがこのタイプです。表皮細胞のターンオーバーが正常に働かなくなるためにできると考えられています。薄茶色で、比較的輪郭がハッキリしているのが特徴です。
頬からこめかみに単発もしくはポツポツと多発する茶褐色~グレーの色素斑。肝斑やシミとの重複もしばしばみられ見分けがつきにくいこともあります。真皮という少し深いところにある、一種の”あざ”として保険適用で治療が可能です。
目の下から頬に左右対称でみられる「褐色のしみ」で、ほほ骨のあたりや額、口の周辺などに現れます。クレンジング等の刺激や女性ホルモンが何らかの形で影響していると考えられています。
幼少期頃から鼻を中心に左右対称に1~4ミリ程度の小さい斑点が出現するタイプ。遺伝的なケースも多く成長とともに薄くなることもあるが成人以降も残る場合があります。紫外線で悪化しやすいため注意が必要です。
ニキビや傷、虫刺され、かぶれなどによる炎症の後にメラニンが沈着してできたシミがこちらのタイプ。多くは経過とともに徐々に薄くなっていきますが残ることがあります。
シミが隆起してイボ状になったもの。紫外線が一番の原因。顔面~首に多発しやすいのが特徴です。
炭酸ガスレーザーで薄く削り取るレーザー治療が効果的です。
当院では、しみの種類や患者様のご希望に合わせた様々な治療法を導入しています。
小範囲のレーザー治療は予約不要で当日治療が可能です。治療法によっては予約が必要な場合がございますのでお問い合わせください。
当院での主な治療法
色の濃さや厚みによってピコレーザー、Qスイッチルビーレーザー、炭酸ガスレーザーなどを組み合わせ治療を行います。レーザー治療は説明から施術まで全て医師が行います。通常のしみ(老人性色素斑)は1回で除去が可能です。詳しくはこちら
フォトフェイシャル M22は、最新の光(IPL)治療機器です。レーザーと違い色んな波長を含む光を照射するのでそばかす、シミ、赤み、ハリ感など様々なお肌の悩みをまとめてケアできます。ダウンタイムが殆ど無いのも特徴です。詳しくはこちら
16種アミノ酸配合のビタミンCを微弱の電流でイオン化し皮膚の深部に浸透させる治療です。肌のバリア機能を通過させ有効成分を浸透させます。肌への刺激が殆ど無いので肝斑の方や皮膚が敏感な方にも◎ 詳しくはこちら
エステでは使えない医療機器や薬剤による施術を行います。
専任の看護師が肌の状態、ご希望に合わせた施術メニューを提案いたします。詳しくはこちら
特殊なチップで渦状の水流を発生させ肌を吸引しながら毛穴の角栓や黒ずみ除去・洗浄します。同時にうるおい成分を導入し引き締め・くすみや細かいしわを改善を促します。詳しくはこちら
白玉注射(グルタチオン注射)は、美白やシミ・そばかすの予防、抗酸化作用などが期待できる美容注射です。詳しくはこちら
ビタミンCは人体では生成することができないにも関らず、人体での様々な生化学反応に欠かせない補酵素です。 そのため、少量では生体維持のために消費されてしまいます。ビタミンCを大量に取り入れることで、美容・アンチエイジング・疲労回復、にきびの改善などの多岐に渡る効果を期待することが出来ます。詳しくはこちら
状態・ご希望に合わせ、内服薬・外用薬をご用意しています。
詳しくはこちら
美容施術の他にも美容ケアには、洗顔や保湿、紫外線対策、などがあります。当院では、医療機関専売品をはじめとした化粧品を取り扱っております。
詳しくはこちら
診療は予約不要です(ネットによる当日順番予約はご利用いただけます)診療時間内に受付を行ってください。レーザー治療は診療後、ご希望であればすぐに治療可能です。ただし、広範囲のものは予約が必要ですので後日予約をとって治療になります。診察にて適切な治療法をご提案させていただきます。
しみ、そばかすに対しては、当院ではQスイッチルビーレーザー、ピコレーザー、炭酸ガスレーザー、フォトフェイシャル・メディカルエステ等、様々な治療選択肢がございます。
それぞれ特性が異なり、一人ひとりに合った最適な治療ができるよう、カウンセリング等で丁寧に説明させていただきます。
また、色素沈着(レーザー焼け)の予防や治療などアフターケアも大切しております。