イボとは、皮膚が盛り上がってできる小さなできものを指す俗語です。医学的には「疣贅(ゆうぜい)」と呼ばれます。
イボには、脂漏性角化症や扁平ゆうぜい、尋常性性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)など、さまざまな種類があります
順番に詳しくご説明していきます
中年以降によくみられ、老人性イボともいわれますが比較的若年の方もおられます。頬やこめかみに好発しますが体のどこにでもできます。癌化はなく無害ですが黒いシミが多発したように見えるので気にされる方の多いイボです。
いわゆるウイルス性のイボではなく、原因は不明ですが遺伝的に脂漏性角化症を生じやすい人もいます。
炭酸ガスレーザーを使用し、色素を蒸散させる治療をします(通常1回)
診察後、小範囲であれば当日治療可能です。広範囲の場合は予約をいただき後日治療します。
レーザー照射1回 ¥55.000
内 容 | 範囲によって異なります |
---|---|
1回 | ¥11,000~¥110,000(税込) |
ウイルスによるもので、顔や首、からだなどに1~3mmの茶色のふくらみができます。
炭酸ガスレーザーで蒸散させる治療をします。通常1回で治ります。小範囲の場合は当日治療可能です。広範囲の場合は予約をいただき後日治療します。
1回 ¥33,000
1回 ¥55,000
内 容 | 範囲によって異なります |
---|---|
顔 | ¥11,000~¥110,000(税込) |
首 | ¥11,000~¥55,000(税込) |
手足にできやすく、表面の固いイボでヒトパピローマウイルスが原因とされます。白っぽく硬い結節をつくります。
小さいものは炭酸ガスレーザーで蒸散させる治療を行います(保険外)当院で治療できない場合もございますので一度ご相談ください。※液体窒素治療は当院では行っておりません。
内 容 | 治療費(税込) |
---|---|
1ヵ所 | ¥11,000 |