毛髪の構造

髪の毛は毛包(follicular Unit)と呼ばれる部分で作られます。
毛包の深いところには毛球があり、毛球は図のように毛母細胞と毛乳頭からできています。

毛母細胞は、毛細血管から運ばれてきた酸素や栄養素をエネルギーにして、増殖や分化を繰り返し、これが上の方へと伸びていくことで髪の毛はつくられます。
また、毛乳頭はさまざまな物質を分泌して毛母細胞の増殖をコントロールしています。

毛髪サイクルとは?

髪の毛1本1本には寿命があります。伸びては抜け、また新しく生えることを繰り返しています。これをヘアサイクルと呼んでいます。

図のように毛包は、成長期、退行期、休止期のいずれかの状態にあり、このうち成長期が一番長く通常2~6年間続きます。

男性の薄毛(AGA)とは?

Androgenetic Alopecia の略で「男性型脱毛症」の意味です。

男性ホルモンから作られるDHT(ジヒドロテストステロン)が毛根に働くと、毛の成長期が短くなるため、髪の毛のうぶ毛化がおこり、薄毛になっていきます。思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪のどちらか一方、または双方から薄くなっていきます。
一般的に遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられ、抜け毛が進行し薄毛が目立つようになります。
AGA内服薬は薄毛の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)*の産生を阻害することで抜け毛を減らしAGAの進行を抑えます。

*男性ホルモンのテストステロンからできる物質です。
これが毛根に働くと毛の成長期が短くなるため細い毛のまま抜ける(太くなる前に抜ける)現象が生じて薄毛になっていきます。

女性の薄毛とは?

男性型脱毛(AGA)が毛髪のヘアサイクルにおける成長期が短くなるのに対して、女性の薄毛の場合は、休止期(毛をつくらない時期)が長くなるのが原因のひとつです。 男性は前頭部(おでこ)と頭頂部の2か所から薄くなっていくことが多いのですが、女性は頭部全体の毛が細くなってボリュームが減少していくことが多いようです。 女性ホルモンの減少(更年期)や甲状腺ホルモンの減少が原因になることもあります。

当院の特徴

1996年開業より自毛植毛を実施しております
男女問わず、様々なアプローチでの薄毛治療が可能

  • 臨床毛髪学会の理事、薄毛治療の専門家が在籍
  • 植毛、注入治療、内服薬など複数の治療法から選択可能
  • オンライン診療も可能
  • ご希望の方にはAGA(遺伝子検査)実施可能
  • カウンセリング無料


一人ひとりのライフスタイルやご希望に応じて最適な治療プランをご提案いたします

植毛はこちらもご参照下さい▷【医師コラム】刈り上げ不要 FUT自毛植毛

薄毛・植毛に関する問い合わせはこちら(無料相談メール)

治療法

治療方法の比較

自家植毛自分の後頭部の毛を希望の箇所に移植する
AGA内服薬・外用薬内服もしくは塗布するだけなので簡便
ヘアフィラー成長因子やペプチド成分を直接頭皮に注射する
植毛植えた毛が伸びてくる
植えた毛はAGAの影響を受けにくい
AGA内服薬・外用薬毛が太くなる効果が実証されている
ヘアフィラー発毛の促進、脱毛の抑制、白髪抑制など
植毛1日で終了 その後は永続的に生えてくる
AGA内服薬・外用薬少なくとも4ヶ月以上(使用期間のみの効果)
ヘアフィラー2週間に一度の施術を4回行う その後は経過に応じて
植毛治療後は2週間後に抜糸。その後は必要に応じて経過を見る
AGA内服薬・外用薬処方薬が無くなるタイミングで受診
ヘアフィラー注射日のみ
植毛男女
AGA内服薬・外用薬男女 (女性は1%ミノキシジル外用薬のみ適用)
ヘアフィラー男女
植毛後頭部に対して手術が必要(30分~1時間程度)
傷跡、痛みなど(通常は目立ちにくくなります)
生えてくるまでに数か月を要す
AGA内服薬・外用初期脱毛
リピドー減少(1割)
PSA(前立腺検査)の値が半減する
かぶれ等
ヘアフィラーかぶれ・湿疹 等
AGA内服薬を飲まれている方で前立腺検診を受けられる際は担当者にお伝えください

Dr.からのコメント

内服や外用薬等による薄毛治療も行っておりますが、植毛術の症例数が多いのも当院の特徴です。
男性ホルモンの影響を受けにくい部位の毛根を植えるので、長期にわたって抜けにくい毛髪が得られます。
お喜びの声を多数いただいております。気になる方はお気軽にご相談下さい。

Contact お問い合わせ

アート
メイク
予約
施術
モニター
募集
当日
順番予約
Page Top