稗粒腫・汗管腫とは?
どちらも顔面にできるブツブツ状の皮膚のできものです
稗粒腫(ひりゅうしゅ・はいりゅうしゅ)
おでこや目の周り等にできやすい、1~3㎜程の丘疹です。白ニキビに似ておりますが病理学的には異なるものです。
何らかの原因で生じた皮膚の袋状の構造物の中に角質が溜まり白く膨らんできます。良性腫瘍なので早急な治療は必要ありませんが、年数と共にだんだん少しずつ大きくなってくるようで、大きくなってきたものはそのうち自然と取れることがありますが、美容上気になる方はご相談ください。
レーザーの熱エネルギーで稗粒腫の組織を蒸散させる治療法です
治療時間 | 5~20分程度(範囲によって異なる) |
---|---|
痛み | 局所麻酔をして治療 治療後の痛みはすぐ治まる |
治療後の処置 | 自宅で1週間軟膏を塗る |
通院 | 1~2週間後に一度に診察 |
治療回数 | 広範囲のものは数回に分けることもあるが、通常は1回で終了 |
ダウンタイム | 治療部位に小さな赤い点状の傷ができるが1週間程度で目立たなくなる |
洗顔 | 優しく刺激を与えないよう気をつけてください |
化粧 | 治療部位の化粧は傷が乾いてから |
治療費(税込) | 1ヶ所 5,500円 追加1ヶ所 2,200円 |
汗管腫(かんかんしゅ)
まぶたの周囲にできる汗腺が増殖した小さな隆起です。
炭酸ガスレーザーで隆起した部分を削る治療を行いますが、再発することが多いとされています。
当院ではこの2つの治療を主に行います。
浅く刺入した極細針(32G)から出る高周波(RF)によって汗腺を焼却し汗管腫を縮小させます。
ダウンタイムが短いことが特徴。複数回の治療が必要なことがあります。
治療時間 | 10分程度(範囲によって異なる) |
---|---|
痛み | 極細針(32G)を用いるため極わずかな痛みがある程度。大きなものには局所麻酔を使用する場合もある |
治療後の処置 | 自宅で1~2週間軟膏を塗る |
通院 | 1~2週間後に一度に診察 |
治療回数 | 1ヶ月毎に3~5回 |
ダウンタイム | 軽い赤みが1~2日続くことがあり、一時的に腫れが強く出ることがあります。 |
洗顔 | 優しく刺激を与えないように気を付けて下さい |
化粧 | 治療部位は翌日から |
治療費(税込) | 範囲による(お問合せください) |
炭酸ガスレーザーにて汗管腫を1個ずつ除去します
・治療時間は2~15分程度です
・治療後、新しい皮膚ができあがるまで1~2週間、軟膏等を塗ります
・保険適用で1回の治療でほぼ平らにすることができますが、再発することも多いです
・洗顔、入浴は当日から可能です
治療時間 | 10~20分程度(範囲によって異なる) |
---|---|
痛み | 局所麻酔をして治療 1~2日ヒリヒリすることがある |
治療後の処置 | 自宅で1週間軟膏を塗る |
通院 | 1~2週間後に一度に診察 |
治療回数 | 広範囲のものは数回に分けることもあるが、通常は1回で終了 |
ダウンタイム | 治療部位が赤いすり傷の状態になる 1週間程度で傷は乾き赤みは2~3週間で徐々に薄くなっていく |
洗顔 | 優しく刺激を与えないよう気をつけてください |
化粧 | 治療部位の化粧は傷が乾いてから |
治療費(税込) | お問い合わせください |